翻訳と辞書
Words near each other
・ unitegmic ovule
・ unitize
・ UNITY
・ Unity
・ unity
・ Unity Next
・ UNITY ROOTS & FAMILY,AWAY
・ Unity UI
・ Univ
・ UNIVAC
・ UNIVAC 1101
・ UNIVAC 1103
・ UNIVAC I
・ Univadis
・ univalent
・ univalent antibody
・ univalent chromosome
・ univentricular heart
・ Univers
・ universal


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

UNIVAC 1101 : ウィキペディア日本語版
UNIVAC 1101

UNIVAC 1101 は、1950年代エンジニアリング・リサーチ・アソシエイツ(ERA)が設計しレミントンランドが製造したコンピュータシステム。ERA 1101とも。アメリカでの最初のノイマン型コンピュータである。
== 概要 ==
当初、アメリカ海軍艦船局(実際にはNSA)向けに ''Atlas'' の名で設計され(Barnaby という漫画の登場人物から名づけられた)、商用版は 1101 と改称した("Task 13" として設計されたため、13を二進法で表記して1101となった)。
長さ11.5メートル、幅6メートルで、論理回路には2700本の真空管を使っている。磁気ドラムメモリは直径21.6cmで3500rpmで回転し、200個のヘッドがある。これに16,384ワード(1ワード24ビットなので、48KB)を保持し、アクセス時間は32μ秒から17m秒であった。
命令は24ビットで、そのうち6ビットが命令コード、4ビットがスキップ値(プログラム上、次の命令までスキップすべきワード数)、14ビットがメモリアドレスである。数値は二進数で表現され、負の数は1の補数で表されている。加算には96μ秒、乗算には352μ秒かかった。
48ビットアキュムレータが1つあり、基本的に減算を行うため、加算は1の補数に変換した上で減算を行うことで実現されていた。奇妙に思えるかもしれないが、この方が1の補数表現に特有の負のゼロ(-0)を生成する可能性が少なくなる。
UNIVAC 1101 には全部で38種類の命令があった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「UNIVAC 1101」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.